★ Let's become a Web Designer! 【プロフィール】 【商品一覧】 【特典画像】 【あなたのお手伝い】 【会社概要】
 

ホームページの文字の色やサイズを変更する方法

 
トップページ はじめにご覧ください ホームページ制作講座の効果 作成実績 受講者の声 パーツテンプレート集 ホームページ基礎講座
 
 
プロフィール商品一覧特典画像お手伝い
 

ホームページの文字の色やサイズを変更する方法

 
トップページ 基礎知識 ホームページソフト HTMLタグ CSS入門 テクニック集
 
 

文字の色やサイズを変更する方法と、段落を作成する方法

文字の色やサイズを変更する方法と、段落を作成する方法 について、ご説明します。


動画を見る
 
(上記の動画が見れない方は、こちらの大きな動画 をご覧ください)



【目次】文字の色やサイズを変更する方法と、段落を作成する方法

 
  • 動画で話している内容について(テキスト)
  • 文字の色やサイズを変更する方法と、段落を作成する方法のポイント
  • ホームページの基本になる HTMLタグの書き方

 

動画で話している内容について(テキスト)

・色を変更する方法(font color)






・文字を太字にする方法(strong)






・文字を斜めにする方法(em)






・文字に下線を入れる方法(u)






・文字に打ち消し線を入れる方法(s)






・文字のサイズを変更する方法(font size)






・項目、コンテンツを作る方法(h1、h2)






・段落を作る方法






よく使うタグについて

strong や h1のタグは、SEO対策になりますので、ぜひ活用してください。


また、上記のような「よく使うタグ」は、辞書ツールに登録しておくと、ホームページを作る作業が簡単になりますので、便利です。

辞書ツールの使い方は、作業を早く正確に行える辞書ツールの使い方についてで、ご説明させていただいていますので、ぜひご参考にしてください。




文字の色やサイズを変更する方法と、段落を作成する方法のポイント

・ 文字の色を変更するには、 <font color="red"> のように font タグを使用する
・ 文字を太字にするには、 <strong> を使用する
・ 文字を斜めにするには、 <em> を使用する
・ 文字に下線を入れるには、 <u> を使用する
・ 文字に打ち消し線を入れるには、 <s> を使用する

・ 文字のサイズを変更するには、 <font size="4"> のように font タグを使用する
・ 文字のサイズを変更するには、 <span style="font-size:15pt;"> という
  書き方もある

・ 項目を作るには、 <h1> <h2> を使用すると良い(SEO対策になる)
・ 段落を表すには、 <p> を使用する
<strong> <h1> は重要なタグであると検索エンジンが認識するため、
  SEO対策になる

font strong タグなど、よく使うタグは辞書ツールに登録しておくと便利である




ホームページの基本になる HTMLタグの書き方

タグの書き方については、下記、「ホームページの基本になる HTMLタグの書き方」のページで解説しています。

このページでお伝えしているタグだけで、十分、良いホームページは作れるようになるので、ぜひ覚えていきましょうね。

ホームページの基本になる HTMLタグの書き方





【よく読まれている関連記事】



当サイトで使用しているサンプルサイトを無料でダウンロード!

当サイトで使用しているサンプルサイトのデータを、無料でダウンロードできます。
サンプルサイトがあれば、さらにホームページの作り方が分かりやすくなりますよ。

⇒ 当サイトで使用しているサンプルサイトの無料ダウンロードはこちら



【特典画像100枚】オフィスで働いている女性が人差し指を立てている画像

高品質で、ホームページでとても使いやすい画像100枚を「特典」としてお渡ししています。 人物の画像素材は少ないため、とても貴重な画像素材です。

⇒ オフィスで働いている女性が笑顔で人差し指を立てている画像について



ホームぺージ作成をビジネスに活用する!

初心者がホームページを作れるようになり、ホームぺージ作成をビジネスに活用できる「オールインワン」の講座です。

⇒ 初心者から始める!ホームページ作成ビジネス講座



 

 

 
^